一般歯科

虫歯ってどんな病気?

一般歯科で行われる主な治療のひとつは「虫歯治療」です。今までに虫歯にかかったことがない方は、おそらくほとんどいないことでしょう。ある意味、非常に身近な歯の病気「虫歯」とは、どのような病気なのでしょうか?

虫歯とは、口腔内に発生したプラーク(歯垢:細菌の塊)によって、歯が溶かされる病気です。虫歯によって溶けた歯は、自然治癒することがありません。それどころか放置することで悪化し、最終的には歯を失うことにもつながるのです。そんな事態を避けるためにも、虫歯は予防が重要になります。たとえ虫歯になってしまったとしても、早期発見によって容易に治療することができるのです。

虫歯はどうやって進行するの?

虫歯は放置することで進行し、5つの段階を経て最終的には歯を失うことになってしまいます。虫歯を治療するためには、できるだけ早期の発見と治療が重要です。下記の表を参考に、自分自身の歯の状態を確かめてみましょう。

脱灰(C0)

最初期の虫歯です。痛みはまったくありませんが、歯の溝がうっすらと黒っぽくなっていることがあります。この段階の虫歯であれば、正しいブラッシングによって治癒することが可能です。

エナメル質の虫歯(C1)

虫歯が進行し、歯の表面にあるエナメル質が溶けた状態です。痛みはありませんが、この状態から自然治癒することはないため、治療が必要になります。治療法としては、虫歯の部分を削って詰め物をするのが一般的です。

象牙質の虫歯(C2)

エナメル質の奥にある象牙質まで虫歯が進行した状態です。この段階から冷たい飲み物や食べ物によってしみるようになります。虫歯の部分を削って詰め物をする治療法が採られます。

神経まで進行した虫歯(C3)

虫歯が象牙質を通り抜けて、その奥にある神経にまで進行した状態です。ここまで進行してしまうと、常に激しい痛みを感じるようになり、神経を除去する必要が出てきます。治療法としては、神経を除去してから被せ物を装着するのが一般的です。

歯根まで進行した虫歯(C4)

虫歯が歯根まで達してしまった状態です。ここまで進行してしまうと化膿を引き起こし、抜歯しなければならなくなります。抜歯後は入れ歯やインプラントによって失った歯を補います。

※虫歯治療に関し ては審美歯科をご覧ください。

歯周病とは?

歯を失う原因の第1位に挙げられるものが「歯周病」です。この病気にかかるとプラークを媒介に発生した歯周病菌によって歯ぐきが腫れ、歯槽骨(顎の骨)が溶かされて、最終的に歯が抜けてしまいます。日本において80歳以上の高齢者の方は平均4~5本しか自分の歯が残っていないと言われています。これは決して加齢によるものではなく、そのほとんどが歯周病を原因としているのです。

歯周病はどうやって進行するの?

歯周病は自覚症状がないため気付かないうちに進行していることが多く、痛みに気付いた頃には手遅れになっていることもある病気です。日頃からブラッシングを丁寧に行うだけでなく、定期的に歯科医院に通ってケアしなければ、防ぐことは難しいでしょう。治療法としては以下のようなものが挙げられます。

スケーリング・ルートプレーニング

歯の表面や歯周ポケットに入り込んだプラークや歯石を「スケーラー」という器具で除去するのがスケーリングです。歯根面がルートプレーニングによって滑らかにされ、歯周病菌が付きにくい状態になります。

※歯周病の予防に関しては「予防歯科」をご覧ください。

東京都港区|診療予約|くめた歯科クリニック